Menu

2015年3月29日日曜日

たまにはテクニカルなものを ~TeamViewerをLANの中だけで使う~

ສະບາຍດີ!!

相変わらず自分で自分のブログにコメントできないというなんともお恥ずかしい状態が続いています。



もしよろしければ、本ブログに連動しているFacebookページがあるのでお問い合わせなどありましたらそちら使っていただけると嬉しいです。

https://www.facebook.com/t28miya?ref=bookmarks




もうすぐ雨期ですね。



流浪の青年海外協力隊員 t28-miyaでございます。






さて本日はちょっとテクニカルな話題を

先日

何かLANの中だけでうまく画面を共有できる方法はないかなと模索していたところ


TeamViewerをLANの中だけで使う方法を知り、実際に試したところうまく行きました。


せっかくなのでやり方を記しておこうと思います。

まずは、TeamViewerとはなんぞやということについて


TeamViewerとは

うーん、なんかホームページのお姉さんがそんなに可愛くないなぁ…



あ、いえ、なんでもありません m(__)m

改めまして、TeamViewerとは

リモートデスクトップソフトウェアと呼ばれるもので、ネットワーク経由してパソコンの遠隔操作やサポートを行える機能を提供するソフトです。例えば複数の端末間で画面表示を共有したり、操作のデモを見せたりすることが可能になります。iOSやAndroidにも対応しているのでスマホ、タブレットでも使うことができます。


今までTeamViewerはインターネットに接続されていないと使えないと思っていたのですが、中の設定を工夫することでLANの中だけでも使うことができるということで試してみました。


早速やり方です。


用意するもの


LAN環境

TeamViewer


今回は最新版であるTeamViewer10を使いました。


まずは各端末にTeamViewer10をインストールしておきましょう。


TeamViewer10を開きます。デスクトップ上のアイコンはこんな感じです。



開くと使ったことがある方にはおなじみの画面が出てきますが、今回は自分が今作っている教室の環境でやったので英語版です。




インターネットに接続されている場合はYour IDとPasswordのところに数字が表記されそれを使いますが、今回はインターネットに接続されていないので表示されません。




上のところにExtrasというところがあるのでそこを押します。




するとOptionsというものが出てくるのでさらにそこを押します。


こんな画面が出てきます。




ここにGeneralというところがあり、そこにIncoming LAN connections という設定があります。ここを変えることでLANの中だけでも使えるようになります。



ここの設定を accept exclusively にします。




accept exclusively にするとこんな感じの画面になります。



なにやらびっくりマークが出ちゃっていますが構わずOKを押しましょう。


OKを押すと最初の画面に戻ります。戻ると先ほどまで何もなかったYourIDの部分とPasswordの部分に数字が表示されています。



YourIDのところに表示されているのはLANの中で使用している端末自身のローカルIPアドレスです。

このIPアドレスをIDとして使用して通信ができるようになります。

Conrtol Remote Computerのところに入りたいと思う端末のIPアドレスを入れ

Connect to Partnerを押します。




Passwordを聞かれるので、つなぎたい端末のPasswordを入れます。



これで通信ができるようになり、画面を共有して端末操作のデモンストレーションをしたり、端末の遠隔操作もできるようになります。


繋いだらこんな感じです。

まずは私の端末





それから生徒用の端末





え?

なんか変なものが映ってるって??





じゃあ最後はちょっと真面目な感じで。



とまぁ、こんな感じでインターネット環境がない状態でもTeamViewerを使って、LANの中だけで画面を同期、共有できる仕組みを作ることができます。




技術補完研修のとき、何かと話題に上がったTeamViewer




インターネット接続ができない状態でも使えるので是非試してみてください。


もしよかったらポチッとお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ


それではまた!!

2 件のコメント: